2022/02/11 | 「Hub Spaces(ハブスペ)」にリージャスが取り上げられました。 コワーキングスペース・レンタルオフィスのポータルサイト「Hub Spaces(ハブスぺ)」にリージャスが取り上げられました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2021/05/24 | リージャス、大阪で「オープンオフィス御堂筋」 2021年8月オープン 日本リージャスホールディングス株式会社は、大阪で17拠点目のレンタルオフィス「オープンオフィス御堂筋」を2021年8月にオープンいたします。 「オープンオフィス御堂筋」は、大阪市のメインストリートである御堂筋に位置する「TKP大阪御堂筋カンファレンスセンター」と同ビルに出店を予定しており、TKPとリージャスの共同出店は13拠点目となります。 御堂筋沿道には関西を代表とする企業が集積しており、新大阪や梅田へのアクセスも良く、ビジネスの中心として大阪市で人気のビジネスエリアです。 「オープンオフィス御堂筋」は、大阪市のメインストリートである御堂筋に面しており、淀屋橋駅徒歩3分、本町駅徒歩4分と、どちらの駅も利用可能な好立地に位置しております。御堂筋通り沿いには、大型のオフィスビルが並び、 金融機関や飲食店が点在しており、非常に利便性の高い立地です。 『オープンオフィス』ブランドは無人運営のため、必要なオフィス家具や設備を備えながらもリーズナブルな料金でご利用いただけるのが特徴で、本施設においても、通常のオフィスや支店・営業所としてのご利用から1名様用のコワーキングタイプまで多彩なプランをご提案します。 現在リージャスでは大阪エリアにおいて『リージャス』ブランドを12拠店、無人運営でリーズナブルにご利用いただける『オープンオフィス』ブランドを4拠点の計16拠店を展開しておりますが、いずれの拠点も高い稼働率で推移しており、大阪エリアにおけるオフィスニーズの高さがうかがえます。この度大阪市に「オープンオフィス御堂筋」を新設し、今後さらなるオフィス需要の拡大が予想される大阪エリアの出店を強化いたします。 オープンオフィス御堂筋 概要
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/11/08 | Regus チャリティ2019 についてー パラアート Tokyoのご紹介 現在世界中から障がい者のアート集めその展示や、国内外のアーティスト同士の交流を目的とした「パラアート TOKYO」を開催しています。「パラアート TOKYO」は、2009年からスタートした、世界中から障がい者のアートを集めるアートの国際展示会です。 2020年東京オリンピック・パラリンピック開催を踏まえ、この時期に合わせ、「パラアート」(障がい者の幅広い活動とその作品)の認識をレガシーとして、「障がい者のスポーツ」とともに「障がい者の文化」の重要性を日本から広く内外に発信し、国際的認識と活動推進に寄与することを目的にしています。 今回リージャスは、本パラアーツに関する取り組みに共感し(公財)日本チャリティ協会との協力によってパラアーツの普及と情報発信を目的として、 東京のリージャスセンターにて以下のようなチャリテイを開催することにいたしました。 寄付を目的とした募金
公益財団法人 日本チャリティ協会について 昭和41年に設立された(公財)日本チャリティ協会は、その時代における福祉のあり方を求め、その実現に尽力しています。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/09/30 | 大阪で『オープンオフィス大阪肥後橋』を2019年11月1日に開設 日本リージャス株式会社は、『オープンオフィス大阪肥後橋』を2019年11月に開設します。 肥後橋駅周辺は大阪を代表するオフィス街のひとつで、大手企業の本社オフィスやその関連会社、企業の大阪支店、大阪営業所が集積し、多くのビジネスワーカーで賑わうエリアです。カフェ・レストランや商業施設が建ち並び、起業家やフリーランスの方のオフィスニーズも見込まれるため、今後さらなるオフィス需要の拡大が予想されます。
今回、開設する「オープンオフィス大阪肥後橋」は、大阪市のビジネスの中心エリアである、大阪市西区京町堀に位置します。 リージャス代表の西岡真吾は、「今回、大阪エリアで16拠点目となる『オープンオフィス大阪肥後橋』を開設できることを嬉しく思います。 オープンオフィス大阪肥後橋 概要
※2019年9月現在の情報です。上記概要については変更する可能性がございます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018/11/12 | オフィスシェアサービス世界最大手のリージャス・グループが大宮に初進出! 世界10カ国以上1,000 都市を超える地域で、3,000拠点を展開する世界最大のワークスペースプロバイダーであるリージャス・グループ(IWG)(日本法人:東京都新宿区、日本代表: 西岡 真吾)は、さいたま市大宮エリアに「オープンオフィス大宮駅西口」を2019年3月に開設いたします。今回、開設する「オープンオフィス大宮駅西口」はリージャス・グループが提供する拠点としては、埼玉県エリアで初の拠点となります。 人口約130万人を誇るさいたま市の中心部である大宮エリアおよび大宮駅周辺は、多数のオフィスビル、百貨店などの商業施設やシティホールなどが集中し、ビジネスおよび商業の中心となっています。
リージャス・グループ(IWG)はワークスペースプロバイダーとして、コワーキングスペース、プライベートオフィス、ミーティングルームなど、多様化する働き方に対応したオフィススペースを全世界で展開しています。 リージャス・グループ(IWG)日本代表の西岡真吾は、「このたび、埼玉県に初めての進出できることを非常に嬉しく思っています。 オープンオフィス大宮駅西口 概要
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018/10/18 | 高松のビジネスの中心「高松中央通り」に、コワーキングスペース、
世界100カ国以上 1,000 都市を超える地域で、3,000拠点を展開する世界最大のワークスペースプロバイダーであるリージャス・グループ(IWG)(日本法人:東京都新宿区、日本代表: 西岡 真吾)は、高松市のメインストリートである中央通りに「オープンオフィス高松」を2018年12月に開設いたします。 四国エリアの玄関口である高松市は、本州から多くのビジネスワーカーが集まります。また、瀬戸大橋やフ ェリーで本州と繋がる交通網の結節点ということもあり、国の出先機関や大手企業の支店が置かれ、四国地方の政治・経済の中枢を担っています。さらに、近年、高松市が力を入れている取り組みの一つである創業支援事業計画の効果もあり、多くのベンチャー企業が高松市で活躍をしています。 リージャス・グループ(IWG)はワークスペースプロバイダーとして、コワーキングスペース、プライベートオフィス、ミーティングルームなど、多様化する働き方に対応したオフィススペースを全世界で展開しています。今回開設する「オープンオフィス高松」は、高松市役所、裁判所などの行政機関や大手金融機関、大手電力会社をはじめ地元企業の本社、大手企業がオフィスを構える高松中央通りに位置します。「オープンオフィス」は無人運営のため、必要最低限の規模のオフィスを経済的な料金でご利用いただけるのが特徴で、本拠点においても、通常のオフィスや支店・営業所としてのご利用から1名用のコワーキングタイプまで多彩なプランをご提案いたします。 リージャス・グループ(IWG)日本代表の西岡真吾は、「高松市での拠点開設は2拠点目となりますが、 2015 年にオープンした『リージャス高松ビジネスセンター』は、オープンして以降満室に近い状況で推移しており、高松エリアの高いオフィスニーズを感じています。今回『オープンオフィス高松』を開設することによ って、受付サービスをはじめとした高品質なサービスを提供する『リージャス』、経済的な料金でご利用いただける『オープンオフィス』と、サービスや価格帯の異なる2拠点からお客様のニーズに合わせてより多様なワークスペースをお選びいただけるようになりました。また、この2拠点においては、契約途中でも拡張移動ができ、フレキシブルにご利用いただくことが可能となります。当社は今後も、ワークスペースの提供を通して、ベンチャー企業から地元の老舗企業や大手企業まで様々な企業が集まるビジネスコミュニティーの形成を積極的に支援し、お客様のビジネスの創造を支援できるよう、努力してまいります」と述べています。 オープンオフィス高松 概要
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018/09/28 | 「レンタルオフィス検索」にリージャスが取り上げられました。 レンタルオフィスのポータルサイト「レンタルオフィス検索」にリージャスが取り上げられました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018/09/03 | 「オープンオフィス横浜金港町」が9月3日に満席の状態でオープン 世界100カ国以上1,000都市を超える地域で、3,000拠点を展開する世界最大のレンタルオフィスプロバイダーであるリージャス・グループ(IWG)(日本法人:東京都新宿区、日本代表: 西岡 真吾)は、横浜・金港町エリアに 「オープンオフィス横浜金港町」を2018年9月3日にオープンいたします。 今回、オープンする 「オープンオフィス横浜金港町」はリージャス・グループが提供する拠点としては、神奈川県内で7拠点目となります。 横浜市神奈川区金港町は、高層オフィスや横浜ベイクォーターなどの商業施設が建ち並ぶヨコハマポートサイド地区に隣接し、大手家電メーカーやシステム開発会社が拠点を構えるエリアです。横浜駅西口エリア、みなとみらいエリアと並ぶ横浜屈指のビジネスエリアで、オフィス需要が高いエリアと言えます。また、「働き方改革」の広がりとともに、都心に本社を置く企業が横浜にサテライトオフィスを構える事例も多いことから、さらなるオフィス需要の拡大が見込まれます。 今回、開設する 「オープンオフィス横浜金港町」は、横浜駅きた東口から徒歩5分、国道1号線に面する金港ビルに位置します。「オープンオフィス」は無人運営のため、 便利な場所にありながら必要最低限の規模のオフィスを経済的な料金でご利用いただけるのが特徴です。 1名用の コワーキングタイプから10名以上でも利用可能な個室タイプまで多彩なオフィスプランをご用意し、 起業家や支店・営業所の立ち上げなどのビジネスシーンでご利用いただけます。 リージャス・グループ(IWG)日本代表の西岡真吾は、「この度開設する 『オープンオフィス横浜金港町』は、横浜駅から徒歩5分の便利な場所にありながら、経済的な料金でご利用いただけるため、支店、営業所のほか、サテライトオフィスとしての需要も高く、オープン前から多くのお問い合わせをいただきました。オープンに至った現在、満席の状態になっており、あらためて横浜エリアにおけるオフィスニーズの高さに驚いています。リージャス・グループでは神奈川県内では、横浜駅周辺、みなとみらいエリア、関内エリア、本厚木エリアに6拠点を展開しており、 『オープンオフィス横浜金港町』は7拠点目となります。今後も、神奈川県内でさらに拠点を広げ、 より多くの方に最適なビジネス環境を提供できるよう、努力してまいります」と述べています。 オープンオフィス横浜金港町 概要
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018/07/12 | レンタルオフィス・コワーキングスペースのリージャス、
横浜・金港町に 世界100カ国以上1,000都市を超える地域で、3,000拠点を展開する世界最大のレンタルオフィスプロバイダーであるリージャス・グループ(IWG)(日本法人:東京都新宿区、日本代表: 西岡 真吾)は、横浜・金港町エリアに「オープンオフィス横浜金港町」を2018年9月に開設いたします。 横浜市神奈川区金港町は、高層オフィスや横浜ベイクォーターなどの商業施設が建ち並ぶヨコハマポートサイド地区に隣接し、大手家電メーカーやシステム開発会社が拠点を構えるエリアです。その関連企業や取引企業のオフィスも多数集まり、横浜駅西口エリア、みなとみらいエリアと並ぶ、横浜屈指のビジネスエリアの1つと言えます。また、「働き方改革」の広がりとともに、都心に本社を置く企業が横浜にサテライトオフィスを構える事例も多く、さらなるオフィス需要の拡大が見込まれます。 今回、開設する「オープンオフィス横浜金港町」は、横浜駅きた東口から徒歩5分、国道1号線に面する金港ビルに位置します。「オープンオフィス」は無人運営のため、 便利な場所にありながら必要最低限の規模のオフィスを経済的な料金でご利用いただけるのが特徴です。 1名様用の コワーキングタイプから10名以上でも利用可能な個室タイプまで多彩なオフィスプランをご用意し、 起業家や支店・営業所の立ち上げなどのビジネスシーンでご利用いただけます。 リージャス・グループ(IWG)日本代表の西岡真吾は、「神奈川県内では現在、横浜駅周辺、みなとみらいエリア、関内エリア、本厚木エリアに6拠点を展開していますが、いずれの拠点もそのエリアのオフィスニーズに合わせた拠点を展開し、どの拠点も多くのお客様にご利用いただいている状況です。この度開設する『オープンオフィス横浜金港町』は、横浜駅から徒歩5分の便利な場所にありながら、経済的な料金でご利用いただけるため、支店、営業所のほか、サテライトオフィスとしても最適な拠点となると考えています。リージャス・グループでは、神奈川県内でも今後さらに拠点を広げ、 より多くの方のさまざまな用途に最適なビジネス環境を提供してまいります」と述べています。 オープンオフィス横浜金港町 概要
※2018年7月現在の情報です。上記概要については変更する可能性がございます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018/05/09 | 「コワーキングスペース検索」にリージャスが取り上げられました。 コワーキングスペースのポータルサイト「コワーキングスペース検索」にリージャスが取り上げられました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018/05/14 | 再開発が進み、オフィス需要が高まる大崎エリアに 世界100カ国以上1,000都市を超える地域で、3,000拠点を展開する世界最大のレンタルオフィスプロバイダーであるリージャス・グループ(日本法人:東京都新宿区、日本代表: 西岡 真吾)は、「オープンオフィス大崎駅西口」を5月7日にオープンいたしました。 今回、開設する「オープンオフィス大崎駅西口」はリージャスが提供するビジネスセンターとしては、東京都内では59拠点目、大崎エリアでは初めての拠点開設となります。 大崎駅周辺では再開発が進み、外資系大手企業のオフィスや国内の商社、建材メーカーなど大手企業本社が集まる人気のビジネスエリアとなっています。さらに、都内のビジネスエリアと臨海エリア、横浜エリア、埼玉エリアを結ぶ「大崎駅」のほか、バスターミナルが整備されたことによって、羽田空港・成田空港だけでなく全国各地へのアクセスが可能で、支店や営業所としても人気のエリアです。大崎駅前は今後も再開発が進むことから、オフィスニーズはさらに高まると予想されます。 今回開設する「オープンオフィス大崎駅西口」は、JR大崎駅西口から徒歩3分、山手通りに面した「エステージ大崎ビル」の6階に位置し、アクセスが非常に便利な拠点です。 オープンオフィスは無人運営のため、 便利な場所にありながら必要最低限の規模のオフィスを経済的な料金でご利用いただけるのが特徴です。1名様用の セミプライベートタイプから5名以上でも利用可能な個室タイプまで多彩なオフィスプランをご用意し、起業家や支店・営業所の立ち上げなど様々なビジネスシーンでご利用いただけます。 リージャス・グループ日本代表の西岡真吾は、「リージャス・グループでは東京都内で59拠点を開設していますが、大崎エリアでは初めての拠点オープンとなりました。また、本年7月には五反田エリアに『オープンオフィス五反田駅西口』を開設する予定です。大崎エリアから五反田エリアにかけては、大手企業からベンチャー企業まで数多くの企業が拠点を構える人気のビジネスエリアであり、このエリアに新たに2つの拠点を構えることができることを非常にうれしく思っています。リージャス・グループでは、様々なオフィスニーズにお応えするべく、今後もさらに拠点を広げ、最適なビジネス環境を提供してまいります」と述べています。 オープンオフィス大崎駅西口 概要
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018/04/24 | IT企業の進出で注目が高まる五反田に 世界100カ国以上1,000都市を超える地域で、3,000拠点を展開する世界最大のレンタルオフィスプロバイダーであるリージャス・グループ(日本法人:東京都新宿区、日本代表: 西岡 真吾)は、2018年7月に「オープンオフィス五反田駅西口」を開設します。 五反田エリアは、渋谷エリア、品川エリアに隣接し、山手線、都営地下鉄浅草線、東急池上線の3路線が利用できるため交通の利便性が高く、出版、印刷、化粧品メーカーなどの大手企業が本社を構える人気のオフィスエリアです。近年では、六本木、渋谷、恵比寿、目黒エリアに続き、五反田エリアにもIT企業やスタートアップ企業が相次いで進出しており、オフィス需要がますます高まっています。鉄道に加え、首都高速中央環状品川線の開通によってさらに交通の利便性が良くなった点も、五反田エリアのオフィスに注目が集まる要因の1つ言えます。 今回、開設する「オープンオフィス五反田駅西口」は、JR「五反田駅」西口から徒歩4分の駅前通りに面した「五反田サンハイツビル」の2階に位置します。オープンオフィスは無人運営のため、 便利な場所にありながら経済的な料金でご利用いただけるのが特徴で、周辺でビジネスを展開する企業の本社はもちろん、支店・営業所として、また起業時のオフィスとしても最適です。オフィス環境、通信環境が整った様々なタイプのオフィスをご用意し、お客様のニーズ合わせたオフィス環境をご提供します。 リージャス・グループ日本代表の西岡真吾は、「交通の利便性やIT企業の進出で注目が集まり、近年非常に人気が高いオフィスエリアである五反田に、初めて拠点を開設できることを嬉しく思います。オープンオフィスは、必要最低限の規模のオフィスを経済的な料金でご利用いただけるため、IT企業やスタートアップ企業に人気の五反田エリアに非常にマッチするオフィスになると考えます。さらに、五反田エリアは都内の城西・城南地区をターゲットとする企業のサテライトオフィスや営業拠点としても需要が高まっているため、この『オープンオフィス五反田駅西口』の開設によって、多様なビジネスシーンへの支援ができることに期待しています」と述べています。 オープンオフィス五反田駅西口 概要
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018/04/23 | 好調が続く、大阪のオフィス需要に応え 世界100カ国以上1,000都市を超える地域で、3,000拠点を展開する世界最大のレンタルオフィスプロバイダーであるリージャス・グループ(日本法人:東京都新宿区、日本代表:西岡 真吾)は、好調な大阪のオフィス需要にお応えすべく、「オープンオフィス京阪淀屋橋」を2018年7月に増床することを決定いたしました。 大阪のオフィス市場は、ニッセイ基礎研究所が2018年3月に発表した「大阪オフィス市場の現況と見通し(2018年)」によれば、長期にわたる景気拡大に後押しされ、堅調なオフィス需要が続いており、空室率も過去最低水準に達していると言われています。リージャス・グループでは現在、大阪エリアにおいて、「リージャス」ブランドとして9拠点、無人運営でリーズナブルにご利用いただける「オープンオフィス」ブランドとして2拠点、計11拠点を展開していますが、いずれの拠点も高い稼働率で推移しており、今後更なるオフィス需要の拡大が見込まれることから、このたびの「オープンオフィス京阪淀屋橋」の増床に至りました。 「オープンオフィス京阪淀屋橋」は、土佐堀通りに面したロケーションで、京阪「淀屋橋」駅に直結しており、船場のビジネス街を商圏とする企業・ビジネスパーソンにとって、利便性の高い拠点です。今回の増床では、「オープンオフィス京阪淀屋橋」が入居する「京阪淀屋橋ビル」の9階のフロアを新たに追加します。これにより、総面積は現在の335平米から618平米に増え、ワークステーション(席)数も、現在の104席から172席となり、より多くの方がご利用いただけるようになります。 リージャス・グループの日本代表である西岡 真吾は、「『オープンオフィス京阪淀屋橋』は、大阪の地元企業、他府県に本社を構える企業の大阪拠点や、各業種の起業オフィスなどとしてご利用いただいており、常に高い稼働率で推移しています。このたび増床で、お客様のオフィスニーズに少しでもお応えできることを大変嬉しく思います。この拠点だけでなく、大阪エリア、関西エリアの各拠点へのお問い合わせは、近年増加傾向にあり、今後も需要の拡大が予想されます。リージャスは、今後も積極的に拠点を展開し、お客様の様々なオフィスニーズにお応えしてまいります」と述べています。 オープンオフィス京阪淀屋橋 概要
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018/04/16 | 再開発で注目が集まる芝大門・浜松町エリアに 世界100カ国以上1,000都市を超える地域で、3,000拠点を展開する世界最大のレンタルオフィスプロバイダーであるリージャス・グループ(日本法人:東京都新宿区、日本代表:西岡 真吾)は、大規模再開発で注目が集まる芝大門・浜松町エリアに「オープンオフィス大門駅前」を2018年7月に開設いたします。 今回、開設する「オープンオフィス大門駅前」はリージャス・グループが提供する拠点としては、港区内で21拠点目となります。 芝大門・浜松町エリアは、新橋、汐留、虎ノ門エリアと隣接し、外資系企業や国内大手企業が入居するオフィスビルが建ち並ぶビジネスエリアです。東京駅や品川駅、羽田空港からのアクセスも良いため、地方に本社や工場を構える企業の東京支店や営業所、海外の企業の日本支社としても非常に人気が高いエリアとなっています。さらに、周辺地域は大規模再開発が控えるなど、今後さらなる発展が期待され、オフィス需要の拡大も見込まれます。 今回、開設する「オープンオフィス大門駅前」は、都営大江戸線、浅草線の「大門駅」から徒歩1分、JR、東京モノレール「浜松町駅」からも徒歩4分の場所に位置し、アクセスが非常に便利な拠点です。浜松町駅前を通る大門通り沿いで、浜松町駅からも大門駅からも非常にわかりやすいロケーションで、出張者や国内外からのゲストをお招きする場所としても適しています。オフィスは、1名様用の セミプライベートタイプから5名以上でも利用可能な個室タイプまで多彩なプランをご用意しており、様々なビジネスシーンでご利用いただけます。 オープンオフィス大門駅前 概要
※2018年4月現在の情報です。上記概要については変更する可能性がございます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018/03/07 | 西日本と首都圏を結ぶハブ拠点である本厚木駅前に 世界100カ国以上1,000都市を超える地域で、3,000拠点を展開する世界最大のレンタルオフィスプロバイダーであるリージャス・グループ(日本法人:東京都新宿区、日本代表: 西岡 真吾)は、「オープンオフィス本厚木駅前」を4月に開設いたします。 今回、開設する「オープンオフィス本厚木駅前」はリージャス・グループが提供する拠点としては、神奈川県内で6拠点目となります。 本厚木エリアは、首都圏と西日本を結ぶ物流のハブ拠点であり、東名高速道路の東京方面、埼玉・北関東方面、湘南・横浜方面といった首都圏の主要都市へアクセスするための分岐点でもあります。そのため、高速道路周辺には倉庫や物流センターが多く、本厚木駅周辺にその管理・運営を行う多くの企業が集積しています。また、相模原地区や湘南地区といった首都圏でも有数の工業地域とも隣接している関係で、この地域を活動エリアとする企業の支店・営業所としての需要は高い状況が続いています。 今回開設する「オープンオフィス本厚木駅前」は、小田急線「本厚木」駅北口より徒歩1分の好立地に位置します。また、東京を代表するビジネス都市である、新宿や大手町などのビジネスエリアへ直通できる利便性も特徴の一つです。さらに、近年話題となっている「働き方改革」という一面から見れば、本厚木駅前のレンタルオフィスはサテライトオフィスとして絶好のロケーションと言えます。そのため、通常のオフィスとしての利用だけでなく、短期間のプロジェクトルームなど、お客様のワークスタイルに合わせたオフィス環境をご提供します。 リージャス・グループ日本代表の西岡真吾は、「リージャス・グループとして神奈川県内で6拠点目となる『オープンオフィス本厚木駅前』を開設できることを非常に嬉しく思います。このビジネスセンターは、首都圏と西日本を結ぶ重要なアクセスポイントであり、ビジネスに関わるあらゆる面で『首都圏への玄関口』であると言えます。本厚木エリアには、全国展開をしている企業の営業所や支店、オフィスなどが集中しており、神奈川県内でもオフィス需要が高いエリアの一つです。今回開設する『オープンオフィス本厚木駅前』により、様々なビジネスシーンの支援ができれば幸いです」と述べています。 オープンオフィス本厚木駅前 概要
※上記概要については変更する可能性がございます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018/02/22 | 再開発が進み、オフィス需要が高まる大崎エリアに 世界100カ国以上1,000都市を超える地域で、3,000拠点を展開する世界最大のレンタルオフィスプロバイダーであるリージャス・グループ(日本法人:東京都新宿区、日本代表: 西岡 真吾)は、「オープンオフィス大崎駅西口」を5月に開設いたします。 今回、開設する「オープンオフィス大崎駅西口」はリージャスが提供するビジネスセンターとしては、東京都内では59拠点目、大崎エリアでは初めての拠点開設となります。 大崎駅周辺では再開発が進み、外資系大手企業のオフィスや国内の商社、建材メーカーなど大手企業本社が集まる人気のビジネスエリアとなっています。「大崎駅」は山手線、埼京線、りんかい線、湘南新宿ラインが利用可能で、都内のビジネスエリアと臨海エリア、横浜エリア、埼玉エリアを結ぶ、ハブとなるターミナル駅です。さらに、バスターミナルも整備され、羽田空港・成田空港だけでなく、全国各地へのアクセスが可能となっており、交通の利便性が高いことから、支店や営業所としても人気のエリアです。大崎駅前は今後も再開発が進むことから、オフィスニーズはさらに高まると予想されます。 今回開設する「オープンオフィス大崎駅西口」は、JR大崎駅西口から徒歩3分、山手通りに面した「エステージ大崎ビル」の6階に位置し、アクセスが非常に便利な拠点です。 オープンオフィスは無人運営のため、 便利な場所にありながら必要最低限の規模のオフィスを経済的な料金でご利用いただけるのが特徴です。1名様用の セミプライベートタイプから5名以上でも利用可能な個室タイプまで多彩なオフィスプランをご用意し、起業家や支店・営業所の立ち上げなど様々なビジネスシーンでご利用いただけます。 リージャス・グループ日本代表の西岡真吾は、「リージャス・グループでは東京都内で58拠点を開設していますが、大崎エリアでは初めての拠点開設となりました。大崎エリアは駅前の再開発が進む、非常に勢いのあるエリアです。さらに、隣接する五反田駅にかけては数多くのベンチャー企業が拠点を構え、国内外の企業が集まる人気のビジネスエリアとなっています。そのような大崎エリアに今回初めて拠点を開設し、皆様のビジネスのサポートができることを非常に嬉しく思います。リージャスでは、今後さらに拠点を広げ、さまざまな場所で最適なビジネス環境を提供するべくまい進してまいります」と述べています。 オープンオフィス大崎駅西口 概要
※上記概要については変更する可能性がございます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2017/12/13 | 新宿エリアの急増するオフィスニーズに対応 世界100カ国以上1,000都市を超える地域で、3,000拠点を展開する世界最大のレンタルオフィスプロバイダーであるリージャス・グループ(日本法人:東京都新宿区、日本代表: 西岡 真吾)は、新宿エリアの急増するオフィスニーズに応え、「リージャス新宿南口ビジネスセンター」を2017年12月11日に増床いたしました。 世界トップクラスの企業がオフィスを構え、国内外の企業の拠点としても人気が高い新宿エリアは、オフィス空室率は常に低水準が続いています。さらに、景気回復によってオフィスの増床を検討する企業も増加傾向にあり、現在新宿エリアのオフィス需要は急増している状況です。 「リージャス新宿南口ビジネスセンター」の増床では、総面積が477平米から727平米に増え、オフィス室数は27室から46室に、またワークステーション(席)数も111席から168席となり、より多くの方にご利用いただけるようになりました。 リージャス・グループ日本代表の西岡真吾は、「新宿エリアは常にオフィス空室率が低い人気のオフィスエリアです。12月11日に増床した『リージャス新宿南口ビジネスセンター』は、すでに増床分の8割が契約に至っており、新宿におけるオフィスニーズの高さが伺えます。さらに、リージャスのオフィスは敷金・礼金が不要で事務機器も完備されており、初期投資にかかるコストや時間を大幅に削減できるのが特徴で、景気の回復で各企業がオフィスの増床に踏み切る中、リージャスのスピード感がお客様のニーズにマッチしている結果だと考えます。来年春には『オープンオフィス西新宿駅前』がオープンします。この施設も含め、今後さらに新宿エリアのリージャス施設が皆様のビジネスのサポートとなれば幸いです」と述べています。 リージャス新宿南口ビジネスセンター 概要
オープンオフィス西新宿駅前 概要
※2017 年12 月現在の情報です。上記概要については変更する可能性がございます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2017/11/22 | 再開発の動きが活発化する西新宿エリアに 世界100カ国以上1,000都市を超える地域で、3,000拠点を展開する世界最大のレンタルオフィスプロバイダーであるリージャス・グループ(日本法人:東京都新宿区、日本代表: 西岡 真吾)は、2018年3月に再開発構想が活発化する西新宿エリアに、「オープンオフィス西新宿駅前」を開設します。 今回、新しく開設する「オープンオフィス西新宿駅前」は、リージャスが提供するビジネスセンターとしては、新宿駅エリアでは6拠点目となります。 新宿エリアのオフィスビルの空室率は、低水準が続いています。特に超高層ビルが立ち並ぶ西新宿エリアは、世界トップクラスの企業がオフィスを構え、国内外の企業の拠点としても人気が高いこともあり、空室率が低く、オフィス不足が深刻化している状況です。また、このエリアは1960年代に開業したビルが建て替えの時期を迎えているということもあり、再開発の動きも活発化しているため、依然としてビジネスオフィスの需要は高い状況が続いています。 今回、開設する「オープンオフィス西新宿駅前」は、東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」より徒歩2分の立地に位置します。周辺には西新宿エリアを象徴する超高層ビルが建ち並び、東京を代表するターミナル駅である「新宿駅」からも徒歩圏内であるため、通常のオフィスとしての利用だけでなく、短期間のプロジェクトルームや、採用面接用のオフィスなど様々な用途でご利用いただけます。また、オープンオフィスは無人運営のため、 便利な場所にありながら必要最低限の規模のオフィスを経済的な料金でご利用いただけるのが特徴で、 起業家や士業・支店などお客様のワークスタイルに合わせたオフィス環境をご提供します。 リージャス・グループ日本代表の西岡真吾は、「今回、都内でも非常にオフィス需要が高い新宿駅エリアに6拠点目となるビジネスセンターをオープンできることを嬉しく思います。新宿エリアのなかでも西新宿エリアは、2020年に向けて交通機関や共用施設などの都市基盤の整備を進めており、今後も注目が集まると予想されています。今回開設する『オープンオフィス西新宿駅前』が、西新宿エリアでビジネスをする方々のサポートとなれば幸いです」と述べています。 オープンオフィス西新宿駅前 概要
※上記概要については変更する可能性がございます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2017/11/02 | 愛知県・豊田市に初進出!国内有数の産業都市に 世界100カ国以上1,000都市を超える地域で、3,000拠点を展開する世界最大のレンタルオフィスプロバイダーであるリージャス・グループ(日本法人:東京都新宿区、日本代表: 西岡 真吾)は、国内有数の産業都市である愛知県豊田市に、「オープンオフィス豊田」を2018年春に開設を予定します。今回新たに開設する「オープンオフィス豊田」は、リージャス・グループが提供するレンタルオフィスとしては、愛知県内においては11拠点目、三河地区には7月の刈谷市についで2拠点目、豊田市内には初の拠点となります。 愛知県豊田市は、自動車産業をはじめとした製造業が集積する、国内有数の産業都市です。大手自動車メーカーの本社やグループ会社、工場が集まっているため、豊田市外に本社を持つ関連会社やパートナー企業から、より顧客の近くに支店や営業所などの「サテライトオフィス」を設けたいといった需要が見込まれます。顧客の近くにオフィスを構えることによって、無駄な移動時間を省けるだけでなく、より迅速に顧客の要望に対応でき、効果的に仕事をすることが可能となります。 今回、開設する「オープンオフィス豊田」は、名鉄「豊田市」駅から徒歩5分、愛知環状線「新豊田」駅から徒歩2分の立地に2018年竣工予定の「(仮称)新豊田駅前ビル計画」の2階にオープンします。周辺には市役所などの公共機関のほか、オフィスが多く集まる豊田市の中心地に位置しているため、レンタルオフィスとしての利用はもちろん、短期間のプロジェクトルームや、採用面接用のオフィスなど様々な用途でご利用いただけます。 リージャス・グループ日本代表の西岡真吾は、「今回、日本を代表する産業都市である豊田市に初の拠点を開設できることを、嬉しく思います。愛知県内には、リージャスのオフィスを名古屋市に9拠点、刈谷市に1拠点開設しており、今回の『オープンオフィス豊田』は11拠点目の施設となります。2017年7月に刈谷市に開設した『オープンオフィス刈谷』は、オープン前から多くのお問い合わせをいただき、『サテライトオフィス』の需要は非常に高いと実感しました。リージャスとしては、今後主要都市以外にも積極的に拠点を開設していきたいと考えており、愛知県は特に、県全体に製造拠点が点在するため、各都市で『サテライトオフィス』の需要が期待できる都市であると考えています。リージャスは今後も愛知県内の各都市に進出し、様々なオフィスニーズに対応してまいります」と述べています。 オープンオフィス豊田 概要
※上記概要については変更する可能性がございます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2017/09/22 | 県内外からの高い需要に応え レンタルオフィス「オープンオフィス 熊本銀座通り」を 世界100カ国以上1,000都市を超える地域で、3,000拠点を展開する世界最大のレンタルオフィスプロバイダーであるリージャス・グループ(日本法人:東京都新宿区、日本代表:西岡 真吾)は、熊本県内外からの高いオフィス需要にお応えすべく、「オープンオフィス 熊本銀座通り」を2017年12月に増床することを決定いたしました。 熊本市は、2012年に福岡市、北九州市に次ぐ九州第3の政令指定都市に移行して以降、九州のみならず、全国から注目を集め、数多くの企業が進出しています。リージャス・グループでは、熊本県初となる拠点として、2016年3月に、熊本市の中心街である熊本市電「花畑町」駅から徒歩5分という好立地に「オープンオフィス 熊本銀座通り」を開設しました。熊本県内の好調なビジネス状況に後押しされ、「オープンオフィス 熊本銀座通り」は、開設以来高い稼働率を維持しており、さらに昨今、県内外の企業からの問い合わせの増加を踏まえ、今後更なるオフィス需要の拡大が見込まれることから、このたびの増床に至りました。 今回の増床では、「オープンオフィス 熊本銀座通り」が入居する「アルバ銀座通りビル」の2階から4階の3フロアを新たに追加します。これにより、総面積は741平米に増え、オフィス部屋数は現在の50室から92室に、またワークステーション(席)数も、現在の107席から172席となり、より多くの方がご利用いただけるようになります。また新たに、デスク単位でご契約いただく共有型でオープンなオフィススペース「コワーキングスペース」を12席ご用意します。 リージャス・グループの日本代表である西岡 真吾は、「地元企業のみならず、九州、そして全国の企業から問い合わせが相次ぐ、『オープンオフィス 熊本銀座通り』を、このたび増床できることを大変嬉しく思います。『オープンオフィス 熊本銀座通り』は、九州や首都圏などの県外企業が支店や営業所として利用するケースも増加しています。当社は、このたびの増床により、好調な熊本経済のさらなる発展に向けて、貢献していきたいと考えております」と述べています。 オープンオフィス熊本銀座通り 概要
※上記概要については変更する可能性がございます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2017/05/19 | 愛知県・三河エリアに初進出!日本有数の自動車工業都市の中心に 世界114カ国1,000都市、2,850拠点を展開する世界最大のレンタルオフィスプロバイダーであるリージャス・グループのオープンオフィス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役カントリーマネージャー: 西岡 真吾)は、日本有数の自動車工業都市である愛知県刈谷市に、「オープンオフィス刈谷」を2017年7月に開設します。 愛知県刈谷市は、県の中央、三河エリアの最西に位置しており、自動車産業を中心に発展を遂げる工業都市です。大手自動車メーカーのグループ企業をはじめ、都市全体に日本を代表する自動車関連企業の本社および製造拠点が点在していますが、公共の交通機関の利用だけでは通勤できないケースも多くみられます。 今回、三河エリア初進出となる「オープンオフィス刈谷」は、JR東海道本線・名鉄三河線が乗り入れる「刈谷」駅 南口から徒歩3分の立地にある「刈谷市若松町ビルディング(仮称)」(2017年5月竣工予定)の3階に開設します。「刈谷」駅は日々3万人以上が利用するターミナル駅で、駅周辺には市役所や商業施設、大手自動車部品メーカーの本社などが集まる刈谷市の中心地です。
※上記概要については変更する可能性がございます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2017/03/14 | 神戸・三宮エリアの高まるオフィス需要を受け 世界114カ国1,000都市、2,850拠点を展開する世界最大のレンタルオフィスプロバイダーであるリージャス・グループのオープンオフィス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役カントリーマネージャー: 西岡 真吾)は、神戸・三宮エリアに「オープンオフィス神戸三宮南」を1月17日にオープンしました。 今回オープンした「オープンオフィス神戸三宮南」は、大規模な再開発計画で注目が集まっている神戸・三宮エリアに位置していることもあり、他のエリアと比べてもかなり好調な滑り出しとなっています。 今回オープンした「オープンオフィス神戸三宮南」は、JR「三ノ宮」駅、阪急・阪神「神戸三宮」駅から徒歩約10分の場所に位置し、周辺には神戸市役所など官公庁や大手企業のオフィスが集まるなど、アクセスが非常に便利なセンターとなっています。オープンオフィスは無人運営のため、便利な場所にありながら必要最低限の規模のオフィスを経済的な料金でご利用いただけるため、オープンして2週間たらずですが、すでに多くの方にご契約をいただいており、新規のお問い合わせも多数いただいている状態です。 日本リージャス株式会社の代表取締役カントリーマネージャーの西岡 真吾は「リージャスは2010年に初めて神戸エリアに進出し、『リージャス神戸国際会館』を開設しました。この施設を開設して以来、神戸エリアのオフィス需要の高まりを強く感じていましたので、『オープンオフィス神戸三宮南』をオープンできたことを大変嬉しく思います。今回、ハイグレードで様々なサービスを提供する『リージャス』に続き、無人運営の『オープンオフィス』を開設することによって、幅広い層のお客様のニーズにお応えできるようになりました。 今後も神戸・三宮エリアは、神戸市による大規模な再開発や企業誘致によって注目が集まり、オフィス需要がさらに高まると考えられます。日本リージャスでは、今後もお客様のニーズに対応できる環境を準備できるよう、拠点拡大に尽力してまいります」と述べています。 オープンオフィス神戸三宮南 概要
※上記概要については変更する可能性がございます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016/08/23 | レンタルオフィスのリージャス・グループが信越地方に初進出 世界106カ国977都市、2,800拠点を展開する世界最大のレンタルオフィスプロバイダーであるリージャス・グループの日本法人、
オープンオフィス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役カントリーマネージャー: 西岡 真吾)は、起業家の支援を積極的に進め、今後さらなる経済発展が期待される新潟市に、『オープンオフィス新潟』を2016年11月に開設します。 日本海沿岸では唯一の政令指定都市である新潟市には、業界内で高いシェアを持つ優良企業の本社や企業の支店・営業所が拠点を置いています。 今回、開設する『オープンオフィス新潟』は、新潟市役所や地元の老舗企業、大手企業の支店、営業所が集中する新潟経済の中心地、古町エリアに位置しています。 日本リージャス株式会社とオープンオフィス株式会社の代表取締役カントリーマネージャーの西岡 真吾は「新潟市は、『Uターン』や『Iターン』などによる新潟市への移住を『HAPPYターン』として、積極的に支援を行っています。その取り組みの中で、起業家に対しても様々な創業支援を推進しているエリアです。そのような新潟市の中心地に今回開設する『オープンオフィス新潟』が、起業家の方だけでなく、士業・営業所・支店などあらゆるオフィスニーズに対応し、新潟の新たな経済発展の一助となることを期待しています」と述べています。 オープンオフィス新潟 概要
※上記概要については変更する可能性がございます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016/08/04 | 「オープンオフィス大分」を2016年11月に開設 世界106カ国977都市、2,800拠点を展開する世界最大のレンタルオフィスプロバイダーであるリージャス・グループの日本法人、オープンオフィス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役カントリーマネージャー: 西岡 真吾)は、大分駅北側のビジネスエリアである府内町に「オープンオフィス大分」を2016年11月に開設します。 今回、新たに開設する「オープンオフィス大分」は、リージャスが提供するビジネスセンターとしては大分県で初めての拠点で、九州・沖縄エリアでは10拠点目となります。 大分市は東九州の中心的な都市で、2015年4月にJR大分駅ビル「JRおおいたシティ」が開業し、さらに今年4月には東九州自動車道の北九州市から宮崎市までの区間がつながったことから、大分市中心部への訪問者が増加し、今後もにぎわいが予想されます。また大分県は、企業誘致に力を入れており、本年度の企業誘致は過去最高だった昨年度を上回るペースで進んでいます。このような背景のもと、大分市は今後のさらなる経済発展が期待されることから、今回の「オープンオフィス大分」の開設に至りました。 今回開設する「オープンオフィス大分」は、大分県庁、大分市役所などの官公庁や金融機関、大手企業が集中し、大分経済の中心となるビジネスエリアに位置しています。大分駅北側の昭和通りに面したオフィスは、1名様用のセミプライベートタイプから5名様用の個室タイプまで多彩なオフィスプランをご用意し、ワークスタイルに合わせたオフィス環境を提供します。 日本リージャス株式会社とオープンオフィス株式会社の代表取締役カントリーマネージャーの西岡 真吾は「駅ビルの開業や東九州自動車道の開通でビジネス・商業ともに注目を集める大分県に、今回初めてビジネスセンターを開設できることをとても嬉しく思います。『オープンオフィス大分』は、九州・沖縄エリアでは北九州、熊本のオープンに続く記念すべき10拠点目の開設となりました。すでに開設している9拠点はいずれも多くのお客様にご利用いただいたおり、九州・沖縄エリア全体のオフィス需要の高さを実感しています。日本リージャスでは、今後も全国様々な地域でお客様のビジネスニーズに合わせた最適な環境を提供すべくまい進してまいります」と述べています。 オープンオフィス大分 概要
※上記概要については変更する可能性がございます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016/06/29 | 3ヶ月利用料無料キャンペーンがスタートしました。 この夏、オープンオフィス御契約者へのビッグキャンペーンを実施いたします 6ヶ月以上の新規御契約者に対して更に3ヶ月利用料無料を進呈いたします。 是非お問い合わせいただきオープンオフィスを見学、体験してみてください。
注1:センターによっては適用できない場合がございます。必ずお問い合わせください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016/4/27 | オフィス需要が拡大する名古屋エリアに 世界106カ国977都市、2,800拠点を展開する世界最大のレンタルオフィスプロバイダーであるリージャス・グループの日本法人、 オープンオフィス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役カントリーマネージャー: 西岡 真吾)は、オフィス需要が拡大する名古屋エリアに、 『オープンオフィス名古屋丸の内』を2016年8月に開設します。 今回の『オープンオフィス名古屋丸の内』は、名古屋市内で7拠点目、東海エリアでは8拠点目となります。 今回、開設する『オープンオフィス名古屋丸の内』は、地下鉄桜通線「丸の内」駅から徒歩3分、名古屋の幹線道路桜通から1本入った 「伝馬町通り」に面しています。名古屋駅からは地下鉄桜通線で2駅、伏見、栄エリアにも隣接しており、名古屋全域へのアクセスの良い場所に 立地しています。通勤にもビジネスの拠点としても非常に便利で、快適なオフィスワークを実現します。 日本リージャス株式会社とオープンオフィス株式会社の代表取締役カントリーマネージャーの西岡 真吾は「今回『オープンオフィス名古屋丸の内』を
開設する丸の内エリアは、名古屋駅、伏見、栄と並ぶ名古屋のビジネスの中心地です。そのような場所に新たな施設を開設できることをとても嬉しく思います。
※上記概要については変更する可能性がございます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016/04/20 | リージャスの熊本及び九州地方の運営状況について 2016年4月14日以降に、熊本県・大分県で発生いたしました地震により亡くなられた方々に、 謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 このたび被災された地区、及び九州地区でのビジネスに関して、一日も早い復興を願うと同時に、関連地域での弊社業務に関してもこの場を借りてご連絡できれば幸いです。 4月20日(水)現在、熊本市にございますレンタルオフィス 「オープンオフィス熊本銀座通り」ならびに九州地方の全センターは、通常通り運営いたしております。 熊本に関しましては、お問合せが集中しており、現地ご見学までに、多少の時間を要する場合がございます。 予めご了承くださいますようお願い申し上げます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016/03/31 | 「オープンオフィス新大阪北」を2016年7月に開設 首都圏と西日本を結ぶ重要なアクセスポイントである大阪の玄関口である新大阪に、『オープンオフィス新大阪北』を2016年7 月に開設します。 新大阪エリアは、東海道新幹線と山陽新幹線のターミナル駅である「新大阪駅」を中心とした大阪の主要ビジネスエリアの一つです。新大阪駅は新幹線だけでなく、JR各線や地下鉄御堂筋線の乗り入れがあり、関西国際空港や京都など関西エリアの他都市へのアクセスも優れていることから、支店や営業所などビジネスオフィスの需要は依然として高い状況が続いています。 今回、開設する『オープンオフィス新大阪北』は、高層ビルが建ち並ぶ新大阪駅の北側エリアに位置し、地下鉄御堂筋線やJRの「新大阪駅」から徒歩8分程度という非常にアクセスしやすいオフィスビルです。大通りに面した交差点の角地であり、かつ細長い形が特徴的であるため視認性が高く、面接会場や説明会会場などの利用にも適しています。また様々なオフィスタイプも用意しており、企業や支店・営業所の立ち上げなど様々なビジネスシーンで利用いただけます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016/03/28 | 「オープンオフィス立川駅南」2016年6月に開設予定 大規模な再開発が進む、西東京エリアの中心都市である立川市に、『オープンオフィス立川駅南』を2016年6月に開設します。 西東京エリアは、近年大規模な再開発が進んでおり、商業施設や高層ビルなどの建設が続いています。なかでも立川エリアは、「東京の新しい都市づくりビジョン」の核都市に指定されたこともあり、モノレールのオープンや大型商業施設の建設など再開発が急激に進んでおり、オフィス需 要がさらに高まっています。 今回、開設する『オープンオフィス立川駅南』は、ロケーションの良いすずらん通りに面し、JR立川駅南口から徒歩4分とアクセスも非常に良い 場所に立地しているオフィスビルです。また、通常のオフィスとしての利用だけでなく、起業や新規営業所の開設、研修用オフィス、採用の面接会場など、さまざまなビジネスシーンのサポートも可能となります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016/03/23 | オープンオフィスのフェイスブックページができました。 このたびオープンオフィスに関する様々な情報をすばやく皆様にお伝えし、かつオープンオフィス ご利用の方も、これからご利用を検討しようという方も、それだけでなく、起業家や今後独立を検討していらっしゃる様々な方の、ネットワーク作りにお役に立てるようにフェイスブックサイトを作りました。 リージャスグループのフェイスブックサイトとも併せて、情報、ネットワークツールとしてご利用いただければ幸いです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2016/03/17 | オープンオフィス水戸 キャンパスタイプ(共有オフィス)の販売を開始しました。 オープンオフィス水戸は、これまで個室タイプのプライベートオフィスを中心に顧客の皆様に活用をしていただいておりましたが、もっとリーズナブルにリージャスのオフィスサービスを利用できるスペースのタイプとして共有オフィスタイプのスペースの販売を開始しました。 専有空間はデスク周りとなりますが、共有オフィススペースは、起業・独立時のコスト削減対応や様々な業種の方との交流を生み出せる環境として、オフィススペースの選択肢として注目を集めているスペースとなっております。
●オープンオフィス水戸
プライベートタイプ、共有オフィスタイプご希望にあわせてお気軽にお問い合わせください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/12/25 | 年末年始営業日のご案内 平素は弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 弊社では、誠に勝手ながら年末年始の営業日は下記の日程とさせていただきます。 ● 年末の営業日 2015年12月28日(月)まで お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解いただきます様お願い申し上げます。 本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますと共に、2016年も変わらぬ お引き立てのほど 宜しくお願い申し上げます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/12/25 | 熊本県初!「オープンオフィス 熊本銀座通り」が2016年3月に開設設 世界最大のレンタルオフィスプロバイダーであるリージャス・グループのオープンオフィス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:西岡 真吾)は、2016年3月に熊本市の中心地である中央区に「オープンオフィス 熊本銀座通り」を開設します。 今回、新しく開設する「オープンオフィス 熊本銀座通り」は、リージャスが提供するとしては熊本県初となる記念すべき1拠点目で、九州・沖縄エリアでは10拠点目となります。 熊本市は福岡市、北九州市に続く九州第3の政令指定都市で、九州全域にアクセスがしやすいことからも多くの企業から注目が集まっています。特に2011年に九州新幹線鹿児島ルートが全線開通し、翌2012年に熊本市が政令指定都市に移行してからは、九州のみならず全国から注目が集まり、熊本市へ多くの企業が進出しています。また熊本市も企業誘致には特に力を入れており、企業立地への補助金を全国の政令指定都市としてはトップクラスの約30億円を用意するなど、企業が進出しやすい環境も十分に整っています。 今回、開設する「オープンオフィス 熊本銀座通り」は、熊本の中心街である熊本市電『花畑町』駅から徒歩5分という好立地に位置しています。熊本駅からは市電で17分、車でなら9分の距離です。国道3号線とも隣接しており、九州全域へのアクセスにも便利なロケーションとなっています。レンタルオフィスは24時間いつでも利用可能で、さまざまな利用状況に合わせたオフィス環境をご利用いただけます。 日本リージャスとオープンオフィスの代表取締役の西岡 真吾は「熊本市は、九州第3の政令指定都市として、企業立地にも補助金を用意するなど積極的に力を入れており、九州のみならず全国の企業から注目されているエリアです。今後、大きく成長が期待できる熊本市に、初めて日本リージャスとしてレンタルオフィスをオープンできることは、とても光栄であり、我々のレンタルオフィスが少しでも熊本市への企業誘致に貢献できれば嬉しい限りです。」と述べています。 オープンオフィス 熊本銀座通り 概要
※上記概要については変更する可能性がございます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/12/25 | 大規模な再開発が進む港区新橋・虎ノ門エリアに「オープンオフィス西新橋」開設 レンタルオフィス、シェアオフィスを運営し、新しい働き方とワークプレイスを提供するリージャス・グループのオープンオフィス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:西岡 真吾)は、11月上旬から港区新橋に「オープンオフィス西新橋」を開設します。 東京都心部のオフィスは再開発が進み高層化傾向にあり、オフィス面積が拡大しています。しかし、依然として東京都心部のオフィス需要は高く、オフィス空室率は低水準となっています。特に港区新橋エリアは、日比谷線の新駅開業をはじめとし、今後2020年に向けて再開発が急激に進んでおり、東京都心部のなかでも注目が集まっているエリアです。また、このエリアは官公庁にも隣接するため、関連企業のオフィスや、弁護士・司法書士などの事務所、また外資系企業の拠点としても人気となっています。 今回、開設する「オープンオフィス西新橋」は、環状2号線(マッカーサー道路)と日比谷通りが交わるわかりやすいロケーションに立地し、新橋駅、内幸町駅、御成門駅の3駅を利用可能なオフィスビルです。施設は24時間いつでも利用可能で、高速インターネットや打ち合わせ時にも利用できるビジネスラウンジなども完備し、最適なビジネス環境を提供します。
※上記概要については変更する可能性がございます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/8/5 | 神南に新を開設 。 「オープンオフィス渋谷神南」 新しい「オープンオフィス渋谷神南」が、5月7日に開設しました。この拠点の開設によって、渋谷区内で合計3拠点目のオープンオフィスとなります。 「オープンオフィス渋谷神南」概要 開設日:2015年5月7日住所:東京都渋谷区神南1-12-14 渋谷宮田ビル 6F、7F、8F 最寄駅:JR「渋谷」駅ハチ公改札口から徒歩5分 総面積:548平米 ワークステーション(席)数:133席 会議室数:1室 インターネット環境:高速インターネット、WiFi 額利用料:3万円台~ <見学希望> お電話:(平日8:30-18:00)0120-974-685までご連絡ください。 パソコン:https://regus-openoffice.jp/openoffice/shibuyajinnan/ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/9/29 | オープンオフィス水戸 1周年記念イベント開催! 水戸でのビジネス検討中の皆さまへ!
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/9/29 | オープンオフィス水戸で企業活性化セミナーを開催! ~創業・昇業、そして成功の法則~
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/9/7 | 【オープン告知】仙台市にオープンオフィス仙台駅前がグランドオープン 仙台市に3拠点目のレンタルオフィスとして、「仙台」駅西口より徒歩3分の立地の仙台駅前に低価格でコンパクトながオープンしました。 なお仙台市のリージャス・グループのは、「仙台マークワン」に「リージャス仙台マークワン」(2010年3月開設)、「仙都会館ビル」に「オープンオフィス仙台青葉通り」(2013年8月)を運営しており、オープンオフィス仙台駅前が3拠点目のです。既に運営する2拠点が県内外の企業や起業家の利用で高い稼働率を誇ることから、新たな利用ニーズに対応するため、を新設することとなりました。 まずこちらから |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/9/4 | 秋のシルバーウイークキャンペーン 9月末日までに御契約いただくと ※センターによって適用できない場合がありますのでお問い合わせください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/8/10 | 【オープン告知】オープン名駅南に新がグランドオープン 「オープン名駅南」 名古屋に4拠点目のレンタルオフィスとして、名古屋駅東口に低価格でコンパクトながオープンしました。 レンタルオフィス、シエアオフィスを運営し、新しい働き方と新しいワークプレイスを提供するリージャス・グループのオープンオフィス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:西岡 真吾)は8月10日から、名古屋市の「名古屋」駅最寄りに「オープン名駅南」がオープンいたしました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/8/5 | 「プレスリリース」仙台駅西口に低価格でコンパクトなを9月に開設 レンタルオフィス、シェアオフィスを運営し、新しい働き方と新しいワークプレイスを提供するリージャス・グループのオープンオフィス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:西岡真吾)は、「仙台」駅西口より徒歩3分の立地に、「オープンオフィス仙台駅前」を9月7日に開設します。 リージャス・グループは日本全国約20都市に、約80拠点のを運営します。とは、ビジネスに必要な家具やインターネット通信などの設備を完備した「レンタルオフィス」や「レンタル会議室」、またスペースを共有する「シェアオフィス」、テレワークに適した「ビジネスラウンジ」などで構成される施設です。企業やビジネスマンが、働き方にあわせた仕事(リージャスが推奨する「フレキシブル・ワーキング」)を実践できるワークプレイスです。 仙台駅周辺は地元企業に加えて、東京や東北各地へのアクセスの利便性から、東北を統轄する支店・営業所が多くある活気溢れるビジネスエリアです。オープンオフィス仙台駅前は、リージャス・グループが展開する低価格でコンパクトに設定した「オープンオフィス」ブランドのとして開設。場所は、愛宕上杉通り沿いの認知度の高いビル「住友生命仙台ビル」内に位置します。個室レンタルオフィスを月額3万円台からの低料金で利用可能なため、地元の企業のほか地元の士業、起業家、働く主婦やシニアなどにとっても最適なオフィススペースです。さらに、遠方企業の支店・営業所開設にも利便性の高いです。 なお仙台市のリージャス・グループのは、「仙台マークワン」に「リージャス仙台マークワン」(2010年3月開設)、「仙都会館ビル」に「オープンオフィス仙台青葉通り」(2013年8月)を運営しており、オープンオフィス仙台駅前が3拠点目のです。既に運営する2拠点が県内外の企業や起業家の利用で高い稼働率を誇ることから、新たな利用ニーズに対応するため、を新設することとなりました。 オープンオフィス株式会社代表取締役の西岡 真吾は「オープンオフィス仙台駅前は、仙台駅前エリアでは数少ない少人数でも利用可能なオフィスのため、県内外の企業から高い利用ニーズがあることが想定されます。レンタルオフィスの利用には敷金・礼金、事務機器設置などの設備投資が不要で、期間は最短で1ヶ月から契約可能なため、オフィスの開設・運用コストを大幅に削減しながら、柔軟にオフィススペースを確保いただけます。オープンオフィス仙台駅前を含めた仙台の3拠点のを通じて、仙台エリアのビジネスをサポートできることを大変嬉しく思います」と述べています。 オープンオフィス仙台駅前 概要 開設日:2015年9月7日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/7/31 | お盆キャンペーン 8月1日~8月15日の期間中に御契約いただくと |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/7/24 | 「プレスリリース」名古屋駅東口に低価格でコンパクトなレンタルオフィスを8月に開設 名古屋に4拠点目のレンタルオフィス レンタルオフィス、シエアオフィスを運営し、新しい働き方と新しいワークプレイスを提供するリージャス・グループのオープンオフィス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:西岡 真吾)は8月3日から、名古屋市の「名古屋」駅最寄りに「オープン名駅南」を開設します。 リージャス・グループは日本全国約20都市に、約80拠点のを運営します。とは、ビジネスに必要な家具やインターネット通信などの設備を完備した「レンタルオフィス」や「レンタル会議室」、またスペースを共有する「シエア・オフィス」、テレワークに適した「ビジネスラウンジ」などで構成される施設です。企業やビジネスマンが、働き方にあわせた仕事(リージャスが推奨する「フレキシブル・ワーキング」)を実践できるワークプレイスです。 名古屋駅周辺は、今年から2017年にかけて大型オフィスと商業施設ビルが続けて竣工し、さらに2027年にはリニア新幹線開通も控えるなど、今後も多くの企業がこの界隈に集まることが予想されています。オープン名駅南は、名古屋のターミナル駅である名古屋駅まで徒歩10分、地下鉄「国際センター」駅まで徒歩5分という好ロケーションのビル内に開設します。リージャス・グループが展開する低価格でコンパクトに設定した「オープンオフィス」ブランドのとして開設。名古屋駅最寄りにも関わらず、個室レンタルオフィスを月額3万円台からの低料金で利用可能です。地元の企業のほか士業、起業家、働く主婦やシニアなどに利便性高いオフィススペースです。さらに、新幹線で東京や大阪など各都市へのアクセスも良好なため、遠方企業の支店・営業所開設にも適しています。 なお、オープン名駅南は、リージャス・グループが名古屋市で4拠点目に開設するです。すでに運営する3拠点は県内外の企業、起業家や士業などの利用で高い稼働率を誇ります。新たな利用ニーズに対応するため、このたびオープン名駅南を開設する運びとなりました。 オープンオフィス株式会社代表取締役の西岡 真吾は「愛知県および名古屋市は、製造業を中心に栄える街です。オープン名駅南は、特にこうした製造業の企業と取引きする企業や起業家の新規オフィス開設やオフィス移転において、利便性高く利用いただけると自負しております。レンタルオフィスの利用には敷金・礼金、事務機器設置などの設備投資が不要で、期間は最短で1ヶ月から契約可能なため、オフィスの開設・運用コストを大幅に削減しながら、柔軟にオフィススペースを確保いただけます。オープン名駅南を含めた名古屋の4拠点のが、このエリアのさらなるビジネスの活性化につながることを願っております」と述べています。 オープン名駅南 概要 開設日:2015年8月3日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/5/14 | 神南に新を開設 。 「オープンオフィス渋谷神南」 新しい「オープンオフィス渋谷神南」が、5月7日に開設しました。この拠点の開設によって、渋谷区内で合計3拠点目のオープンオフィスとなります。 「オープンオフィス渋谷神南」概要 開設日:2015年5月7日住所:東京都渋谷区神南1-12-14 渋谷宮田ビル 6F、7F、8F 最寄駅:JR「渋谷」駅ハチ公改札口から徒歩5分 総面積:548平米 ワークステーション(席)数:133席 会議室数:1室 インターネット環境:高速インターネット、WiFi 額利用料:3万円台~ <見学希望> お電話:(平日8:30-18:00)0120-974-685までご連絡ください。 パソコン:https://regus-openoffice.jp/openoffice/shibuyajinnan/ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/7/7 | 北九州市の小倉に、新たながオープン!
「オープンオフィス小倉」 九州第2の都市、北九州市は九州の玄関口として、また東九州の交通の起点として大きな役割を果たしているターミナル都市です。さらに東九州自動車道が、近年中には宮崎まで開通し、ターミナル都市である小倉が担う重要性も今以上に高まることが予想されます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/6/2 | 1ヶ月無料キャンペーン実施中! 「オープンオフィス溜池山王/虎ノ門」 6月30日までにレンタルオフィスをご契約のお客様は、1ヶ月の利用料が0円! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/5/14 | 神南に新を開設 。 「オープンオフィス渋谷神南」 新しい「オープンオフィス渋谷神南」が、5月7日に開設しました。この拠点の開設によって、渋谷区内で合計3拠点目のオープンオフィスとなります。 「オープンオフィス渋谷神南」概要 開設日:2015年5月7日住所:東京都渋谷区神南1-12-14 渋谷宮田ビル 6F、7F、8F 最寄駅:JR「渋谷」駅ハチ公改札口から徒歩5分 総面積:548平米 ワークステーション(席)数:133席 会議室数:1室 インターネット環境:高速インターネット、WiFi 額利用料:3万円台~ <見学希望> お電話:(平日8:30-18:00)0120-974-685までご連絡ください。 パソコン:https://regus-openoffice.jp/openoffice/shibuyajinnan/ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/4/21 | 九州第2の都市、九州の玄関口である小倉に「オープンオフィス小倉」が7月にオープンします。 「オープンオフィス小倉」 九州第2の都市、北九州市は九州の玄関口として、また東九州の交通の起点として大きな役割を果たしているターミナル都市です。 「オープンオフィス小倉」概要 開設日:2015年7月住所:福岡県北九州市小倉北区鍛冶町1-1-1 北九州東洋ビル 3F、5F 最寄駅:JR「小倉」駅から徒歩3分、北九州モノレール「平和通」駅から徒歩1分 <見学希望> お電話:(平日8:30-18:00)0120-974-685までご連絡ください。 パソコン:https://regus-openoffice.jp/openoffice/kokura/ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/2/1 | オープンオフィス京都で創業者支援セミナーを開催します。 税理法人アクセス代表社員の鈴木浩文先生をお招きして「企業して3年でブレークする会社しない会社」について講演していただきます。 電話でのお問い合わせ・お申し込み: |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/1/30 | 広島県の広島大手町に、新たながオープン! 「オープンオフィス広島大手町」 https://regus-openoffice.jp/openoffice/hiroshimaootemachi/ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/1/21 | このたび、中央区の日本橋箱崎に、新たながオープン致しました。 「オープンオフィス日本橋箱崎」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014/11/04 | このたび、千代田区の神保町に、新たながオープン致しました。 「オープンオフィス神保町」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014/09/18 | 新センター水戸にオープン 茨城の県庁所在地の水戸に新しいセンターがオープンします。場所は、ビジネスの中心地再開発事業も周辺で行われ、ますます活気付くことが予想される水戸泉町。水戸の企業様だけでなく、首都圏からも1時間強という 利便性を活かした支店開設にも、この『オープンオフィス水戸』は、お客様のお役に立てるはずです。ご見学受付中です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014/09/01 | 秋のキャンペーン実施中 オープンオフィスは、9月30日まで入会金50%OFFの秋のキャンペーンを実施しています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014/07/30 | 8月1日、福岡、京都と2都市に新しいオープンオフィスが誕生します。 この2都市実は、意外な共通点があります。 それは、京都および福岡のともに起業家が多い自由風土であるということです。 京都は烏丸に、福岡は駅前通りでスタートアップの皆様のお役にたてればと思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014/07/30 | 夏休み特別キャンペーン (終了しました) 独立を目指している人にとって夏休みは、事業準備をする最適な時期です。 この時期にオープンオフィスでは2つのキャンペーンをご用意しています。
詳細については、フリーダイヤルに問い合わせてください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014/06/30 | オープンオフィス池袋が7月1日OPEN 注目度「急上昇中」の街、池袋エリアにオープンオフィスが登場します。 詳細をみる |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014/06/27 | オープンオフィス、北海道札幌に初進出 北2条西2丁目、札幌駅至近の好立地レンタルオフィスが7月1日OPEN 詳細をみる |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014/04/08 | 京都河原町御池/リージャスのアジアパシフィック第300拠点目のオフィスに 多様化する働き方を支援する先進的なワークプレイス・ソリューションプロバイダーの世界最大手企業リージャスはオープンオフィス京都河原町御池をアジア太平洋地域で300番目の節目となるとして開設しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014/02/24 | スマートフォン用ページのご案内 スマートフォンでサイトをご覧になっている方に、見やすくなったページの公開を開始しました。 PCやタブレットでもご覧頂けますが、横幅が広がりますので縮めてご覧下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014/02/11 | Openoffice:5つの新オフィス 昨年、名古屋・仙台・溜池山王・大阪に誕生したオープンオフィス。 今年3月には京都に誕生します。 当サイトでも5つのオフィスを詳しくご紹介してまいります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014/01/18 | オープンオフィスが札幌に登場予定 これまで東北・首都圏・中部・関西にオフィスを展開しているオープンオフィスが北海道:札幌エリアに登場する予定です。 詳しい情報は当サイトにてご案内してまいります。 乞うご期待下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2014/01/13 | お勧めオフィス紹介ページのご案内 多くのお客様より「東京のオフィスでもキャンペーンを実施して欲しい」というお声を頂戴しまして、Openofficeスタッフからお勧めの4部屋を紹介するコーナーを設けました。 期間限定の特典付です。チェックしてみて下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013/12/03 | 大阪にOpenofficeが登場します 12月25日、大阪の淀屋橋エリアにOpenofficeが登場します。 オフィスの名前は京阪淀屋橋。アクセスは淀屋橋駅から徒歩2分。 只今、オープニングキャンペーンを実施中です。 詳しくは弊社スタッフまでお尋ね下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013/11/01 | オープンオフィス溜池山王がOPENしました オープンオフィスがリージャスグループになってから初の都内新オフィスが溜池山王に誕生しました。綺麗なオフィスの写真を公開しています。 オフィスの見学、大歓迎です。皆様のご来訪をお待ちしています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013/10/15 | 【注目】Openoffice 名古屋伏見:入居者インタビュー ご利用頂いているスノーム社の白石様に会社を設立したキッカケ、Openofficeを利用している感想を伺うことが出来ました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013/09/17 | 【注目】Openoffice 仙台青葉通り:入居者インタビュー 8月よりご利用頂いているラポール・ヘアグループ代表の早瀬様にお話を伺うことが出来ました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013/07/30 | オープンオフィスが名古屋エリアに登場 8月下旬(予定)に名古屋伏見エリア『伊藤忠伏見ビル』に新センターをオープンします。 名駅からも栄駅からも一駅という抜群のロケーション。 まずはお問い合わせ下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013/06/06 | オープンオフィスが仙台駅近くに! 8月1日(予定)に仙台青葉通り『仙都会館』に新センターをオープンします。 杜の都に初展開の『オープンオフィス』。是非お問合せください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013/05/15 | 入居者の皆様が執筆した書籍を展示します 書籍を当センタースタッフまでご持参下さい。青山セントラル5F会議室に展示します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013/05/14 | 青山246のビル名称変更のお知らせ 10月1日から エイベックス・グリーンビル という名称に変更になります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013/03/13 | バーチャルオフィス、新装-誕生 オープンオフィスのバーチャルオフィスが、カタチも新たに再発表いたしました。 世界最大手『日本リージャス』の『ビジネスラウンジ』もご利用いただける最強のプランとなっています。 今なら、入会金無料! (通常5万円) まずはこちらからチェック! バーチャルオフィス詳細 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013/01/25 | 【青山セントラル5Fライブラリ】 5Fの書籍棚を、お客様の本を紹介するスペースに使いたいと思います。オープンオフィススタッフへお渡しください! また、読み終わった書籍もご提供ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2013/01/22 | 各センターの「アクセス」ページに、Google mapの機能を追加いたしました。スマートフォンなどでの閲覧、センターに行く場合にご利用ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/11/02 | スマートフォンアクセス対応 スマートフォンで参照時に電話をかけられる機能を追加しました。スマートフォンのブラウザで各ページの電話番号をタップしてください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/10/31 | 日本リージャス情報は、FACEBOOK FANPAGEも是非ご覧ください。 12月、来年2月に、続々と大阪に新拠点。ビジネスワールド入会で、ビジネスラウンジがご利用いただけます。全国のラウンジ利用でも月々4800円~! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/10/30 | オープンオフィス情報は、FACEBOOK FANPAGEも是非ご覧ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/10/11 | コンテンツ更新情報 ウェブサイトトップページに、会議室予約へのボタンを設置しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/10/05 | コンテンツ更新情報 ページを更新しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/10/04 | コンテンツ更新情報 『こんな方が利用しています』ページを更新しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/09/26 | 日本リージャスへの運用移管について、記者発表が行われました |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/09/20 | レンタルオフィス最新情報 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012/09/01 | 社名変更のお知らせ 9月1日付けで、弊社名を「株式会社ビジネスバンク」から 「オープンオフィス株式会社」へ変更しました。 |